おはようございます!
くろかぶとです
ポートフォリオとは運用する株の組み合わせのことです
自分だけの大好きなおかず(株)を詰め合わせた美味しい美味しいお弁当を作りましょう^^
今日の結論
日本株高配当ポートフォリオはSBIネオモバイル証券で作れ
最近の日本株
コロナはいまだに収束の兆しを見せないままですが、8月に入り日経平均は2万3000円台にまで回復してきました
これはアメリカ株の上昇と円安が進んだ影響ですが、足元の経済は回復してきているとは言い難い状況です
8月の前半にかけて各社の決算が出ましたが、コロナによる収益悪化の底がまだ見えない企業も多く、まだまだ景気回復の遅れが懸念されるところです
最近の日本の株価はアメリカの株価上昇に引っ張られることが多い印象であり、今は実態より割高になっているとも言えます
こういうときは、新参者が株に参入するべきではないのでは?
そういう見方もあるけど、二番底に備えて準備しておくことが大事ガオ
実際にくろかぶとポートフォリオもコロナ暴落で買い増しした結果、今はプラスに戻ってきたガオ^^
日本株高配当ポートフォリオの作り方
でも日本株って100株単位で買うからお金がたくさん無いと無理じゃないの?
良い質問ガオ
そこで1株数百円~数千円で買うことができるSBIネオモバイル証券の出番ガオ^^
日本株は基本的に1単元100株単位での売買であり、例えば
JR東日本 100株 67万8600円
オリックス 100株 13万0300円
旭化成 100株 8万8100円
などと高額であり、相当な元手がないとポートフォリオを組むことなど庶民には到底無理です・・・
しかし、ネオモバイル証券で1株から投資すると
JR東日本 1株 6786円
オリックス 1株 1303円
旭化成 1株 881円
というように小額から自分のポートフォリオを組むことが可能となります
ネオモバイル証券のメリット
- 1株から売買できる(小額から始められる)
- Tポイントを使ってポイント投資ができる
- 50万以下なら手数料220円で取引し放題
- さらにTポイント200ポイントが毎月貰えるので手数料もほぼかからない
デメリットとしては指値(金額を指定してその金額で買うこと)で注文ができないことですが、高配当投資は財務が安定している企業に長期で投資し、配当で回収していく投資手法なので大きな問題ではないと考えます
しかし、株価が下落した時にしっかり拾っていけるかどうかが大事なアクティブな投資だということは覚えておいてください
まずは口座開設して、投資の準備をして機会を逃さないことが大切ガオ
で、何を買えば良いの?
ノリと勢いでJTとかオリックスとか、配当高いか優待人気のを買っていこかなwww
もちろんそれでもいいけど、せっかく1株から買えるんだから分散をしっかりしてリスクは管理するんだガオ
そんなん言われても・・・教えてくろえもん!
というわけでくろかぶとが始めるキッカケとなったこびと株さんのポートフォリオを参考にして始めるのが良いと思います
これは30万円で始めるならという前提ですが、投入する資金は5万円でも1万円でも良いと思います
少しずつ買い、株価が下がったときに買い増すなどして、マイナスになる悲しさもプラスになる嬉しさも体験することができます
いきなり大きな額で株を始めてしまうと不安感に押しつぶされたり、仕事に身が入らないなど弊害が出てくる人を何人か見たことがあります
小さい額で小さいリスクで始めるのが精神衛生上良いと思います
くろかぶともこれを参考にしたポートフォリオでしっかりコロナを乗り越えてプラスに転じました
くろかぶとポートフォリオ
最後に
この投資法の良いところは小額から始められ、分散でリスクを抑えて、株価の増減による精神ダメージを体験することができることです
さらに配当金をゲットすることもできるので一石何鳥にもなります
配当金で再投資に向かうもよし、日々の生活を豊かにするも良し
お金に働いてもらうということを実感できると思います
最初はもちろん小さい額しか配当が来ませんが、たった1000円の配当をもらうためにこんなに投資する必要があるということが実感できると、そのたった1000円を大切にしようと思えるようになりました
ちなみにくろかぶとの今年度の配当金の目標額は5万円です
コロナによる減配(配当金が減る)の懸念はありますが一つの目標としていきたいと思います
5万円あれば車の税金と保険の金額を賄えます
これが10万円になれば固定資産税を賄えます
ちなみに米国高配当株投資もしていますので、トータルでは10万円を目標としています
米国高配当株についても今後書いていきます
お金に働かせて少しでも生活を楽にできたらいいですね
マタマタガオー^^
コメント